2011年12月23日金曜日

ビオラ工作の日々

こんにちは。毎度おなじみ近藤です。
先日購入したビオラですが、顎当てが自分にフィットしないという問題を抱えていました。顎当てを探しに回りましたが中々見つかりません。

顎当て自体それなりに値の張るもので、それならいっそのこと自分で作ってしまえと考えたわけです。

9mmの大きな彫刻等を用意しました。さぁ、改造してやるーーー!!

問題なのは顎当てが高すぎることなので、とにかく低くします。また自分の場合顎当ての先の方が顎に当たって痛いので、先の方に行くに従って低くなるように削ります。いわゆるガルネリ型を低めのストラド型に改造する感じです。

表面近くはとても堅かったですが、木の縞模様がはっきり見えるようになると面白いようにザクザク削れました。表面に何か処理が施されていたみたいですね。


サンドペーパーをかけると手が真っ黒に・・・

ほぼ完成です。サンドペーパーは最終的にはかけないで彫った表面のままにしました。全体のサイズもかなり小さくなりました。

着け心地はまずまず。しかし表面のザラザラが気にならない訳でもなく悩ましいところ・・・。その黒曜石のような見た目からT島さんに「石で造ったんですか?」と言われました。石は問題外ですが黒檀は堅いので、もし顎当てを改造する場合は他の材質の方が簡単かもしれませんね。

結局この顎当ては413mmのビオラに使い、そちらで使っていたものを445mmに回すことにしました。アーチを持つ顎当ての宿命か、削れる限界があるんですね。その内もう少し削ることになりますが今はこれで十分です。次は肩当てを改造してみようかしら。

0 件のコメント:

コメントを投稿