2011年12月31日土曜日

2011大みそか


コンサートへ行くのが趣味となっているわたくし,2011年、いろんな演奏会へ行ったり携わったりしたのでこの機にまとめたいと思います。

演奏会の情報やチケットなどぜひください。
そしてよかったら一緒に聞きに行きましょうー!
曲に乗っていても案外行けるみたいですよ。

以下ながーい自己満です。

1月
京大オケ 座席券係でした。
ジュニアオーケストラ 古川展生さんがかっこよかった。
2月
母校弦楽部 エキストラとしてちょこっと出演しました。
3月
ビオラ発表会 緊張して緊張してだめだめでした。ビオラのソロはだめだと思う!
母校弦楽部顧問退職記念コンサート 出演者もお客さんも母校関係者で同窓会みたいなものでした。
4月
何も行けなかったらしい。
5月
京都合唱祭 郡山高校の演奏がめちゃ上手&涙なしではいられなかった。
6月
京大オケ デビュー。京都公演はめっちゃ緊張した。西宮公演は楽しめました。
京響 爆速チャイ4。(演奏時間30分切ったらしい笑)京響でも1stバイオリンのメロディーが落ちるとは。。
7月
阪大オケ ブラ2がちょっと好きになる。
同女 音大生のソロはやっぱりすごかった。
8月
京響 ローマの祭が名演だった。あれ以上のローマの祭はあとの人生60年で二度と聞けない気がする。
京響チャリティー コンチェルトは楽しい!やっぱりバイオリン奏者にとってはメンコンは特別な曲なんだろうなぁ。
京大オケ演奏旅行 毎回毎回最低限納得する演奏が出来るようになりたい。
9月
京響 大好きなシベコンを初めて生で聴けて感激でした。
10月
京響 ドヴォ7よくわからなかった…ちゃんと予習してけばよかった。
京都三大オケ 学生オケのお手本のようなショス5の演奏。いろんな大学から集まっているオケであれはすごい!!!
11月
国民文化祭 地元の文化レベルは実は高いのではないか,と思った。
パリ管 弦楽器の音色が日本のオケとは全然違った。チケット高かった。やっぱりフランスもの大好き!
12月
団内発表会 エルガーの弦セレは個人的に一番好きな弦セレだからやれてよかったです。3回生オケは昨年に引き続き選曲が羨ましい。
京響(ゲネ) プロオケでも管楽器の音程があわないこともあるのね。本番どうなったか気になる。
関西大オケ めっっっちゃ素敵な良い演奏会でした。精神的な満足度でいえば2011年ナンバーワンかもしれない。


それではみなさん、よいお年を。

2011年12月23日金曜日

ビオラ工作の日々

こんにちは。毎度おなじみ近藤です。
先日購入したビオラですが、顎当てが自分にフィットしないという問題を抱えていました。顎当てを探しに回りましたが中々見つかりません。

顎当て自体それなりに値の張るもので、それならいっそのこと自分で作ってしまえと考えたわけです。

9mmの大きな彫刻等を用意しました。さぁ、改造してやるーーー!!

問題なのは顎当てが高すぎることなので、とにかく低くします。また自分の場合顎当ての先の方が顎に当たって痛いので、先の方に行くに従って低くなるように削ります。いわゆるガルネリ型を低めのストラド型に改造する感じです。

表面近くはとても堅かったですが、木の縞模様がはっきり見えるようになると面白いようにザクザク削れました。表面に何か処理が施されていたみたいですね。


サンドペーパーをかけると手が真っ黒に・・・

ほぼ完成です。サンドペーパーは最終的にはかけないで彫った表面のままにしました。全体のサイズもかなり小さくなりました。

着け心地はまずまず。しかし表面のザラザラが気にならない訳でもなく悩ましいところ・・・。その黒曜石のような見た目からT島さんに「石で造ったんですか?」と言われました。石は問題外ですが黒檀は堅いので、もし顎当てを改造する場合は他の材質の方が簡単かもしれませんね。

結局この顎当ては413mmのビオラに使い、そちらで使っていたものを445mmに回すことにしました。アーチを持つ顎当ての宿命か、削れる限界があるんですね。その内もう少し削ることになりますが今はこれで十分です。次は肩当てを改造してみようかしら。

2011年12月19日月曜日

先輩会引き継ぎ鍋

先日、先輩会引き継ぎ鍋がマングローブハウスにて行われました。先輩会については今更説明するまでもないかと思いますが、これは先輩会の引継ぎを鍋をしてからしようという企画です。これまでの先輩会チーフとこれからのチーフが一堂に会して同じ鍋を囲むというのは回生を超えた幅広い交流にもなります。今回で6年目を迎えたらしいという実は伝統行事でもあるのです。
今回参加となったのは現5回生以下の先輩会メンバーでした。
左からTしろさん、やまだ、Mかみ、Kがさん、Mんぐろーぶさん
この鍋の後、引継ぎを行ないMんぐろーぶさんの主な仕事はこれでほとんど終了となりました。お疲れ様でした!
資料を見る限りは相当大変そうでかなり不安な面はありますが頑張っていきたいと思います。



さて。
この鍋の目的はもちろん先輩会引継ぎをするためではあるのですが、最近は第二の目的が勢力を拡大し、もうどちらかというとそっちがメインなんじゃないかと思うほどです。そう、それはTしろさんです!
Tしろさんは知る人ぞ知る天才的な、笑いの塊といっても過言ではないような人で、今回の引き継ぎ鍋においても期待通りの秀逸な行動、発言、描画によってマングローブハウスを笑いの渦に巻き込みました。
吹きこぼれとるぞ!
恒例のTしろ画伯によるデッサン大会
行動や発言に関してはその場にいないとなかなか面白さが伝わらないとは思うので今回のぶろぐではそのやはり秀逸な画伯による絵を紹介しましょう。
(※参考ながら「吹きこぼれとるぞ」とは・・・セルフタイマーで写真を撮るのにみんなが夢中になっているなか、冷静にかつスピーディーに、鍋から汁が溢れ出しているのを指摘した)
といいつつクイズ!さて、次の絵はそれぞれ何が描かれているでしょうか。
ヒント:口から先に出ているのは舌だそうです

※拡大推奨

中央の細長いのが何かを当ててください。
ちなみに一番上のが今回の鍋で描かれた絵で、下2枚はTしろさんが持ってきた資料の中に入っていた過去の伝説的な絵です。
これらの絵を見ればいかにTしろさんが笑いの神様的な存在かが窺い知れるでしょう。そうは言いますが実は非常にすごい人です。理学部の中の素粒子系に進んでおり、スイスの世界最大の加速器LHCでの実験に参加するなど日々まさに最先端の物理に取り組んでおられる方です。つくばの方にもよく行かれるそうです。





さて、そろそろ絵が何を表しているか分かりましたか?それでは答えの発表です。(2行分反転してください)
上:ヨッシー 中:干支とバナナ 下:龍(エビではない)
(※Tしろさんのあだ名は「ばなな」。また、バナナ色の自転車をさっそうと乗りこなすことでも有名)


引き継ぎが若干長引いたこともあって終わったのは午前5時ころでしたが、喩えようのない満足感と感動を胸にマングローブハウスをあとに出来たのでした。(←現実逃避!?)
先輩会のチーフが完全交代するのは期が終わってからですが、もうすぐにでも動き出すべきことはあるようで、やはり大変な仕事には違いありません。どうかみなさん「たかが先輩会」などと思わず、温かい目で見守りつつ、また協力をしてくれと言われたら是非手伝ってもらえると助かります。よろしくお願いします。


というわけで以上、先輩会引き継ぎ鍋実施の報告でした!!

2011年12月10日土曜日

制服パー練!

2011.12.7 18:15
町が夕闇に覆われるのを待っていたかのように、
何やら怪しげな集団が続々と新練に入ってゆく。
いったい何が始まるのかと思い様子を伺っていると、
その奇想天外な格好とは裏腹に、
真剣な面持ちで442Hzの音を出し始めた…

なんだこれは!?

制服パー練ですとも!!(どやっ!!)

という訳で、始まった制服パー練。
私のわがままで強行したにも関わらず、
ほとんどの人が制服(or盛服?)で参加してくださいました!
正直半分位の人が着てきてくれたら良いほうかなと思っていたので、
すごく嬉しかったです(^-^)
ありがとうございましたm(_ _)m



写真は後ほどまとめて写真館にアップしておきます。
(現在ネットの調子が悪くてアップできません;)
皆さんもお持ちの写真をどんどんアップしてくださいね!

以下「どこぞのシリーズ」と称していくつか載せときます↓↓



どこぞの水泳部員


 
どこぞの中学生



どこぞのヤンキー



どこぞの変質sh(ry



どこぞの応援団長 (♀)



どこぞの司会者


それから、制服パー練の日に1回生の的場さんが新たに入団してくれました!
ビオラパートへようこそ!
のっけからこんな変なことやっててすみません…
みんな根はストイックだから、引かないでね(笑

2011年12月5日月曜日

団内発表会のまとめ

さあ、1限行けなかったノリで早速更新しますよ。

みなさん、団内発表会お疲れ様でした!
(うぃーーす)

集会所の部を振り返って行きましょう。(写真がある分のみ)


弦楽の最初を飾ったのはエルガーでした。


2回生オケなんてのもありましたね。イタリアでは指揮がHやしさんでした。


武満徹の映画音楽も演奏されました。集会所で現代音楽っていうのは珍しいのではないでしょうか。でもいい曲でした。


恒例のHりもとマエストロによる・・・ 


ナカツカサ・キネンオーケストラもありました。


7回生オケは凄まじい物がありました。

さあ、残すプログラムはいよいよ1回生オケのみです。みなさん期待に胸をふくらませ初々しい1回生たちの出番を待っています。




そして、いよいよ演目が始まります。







1プルの方々は前方からのプレッシャーによく耐えました。結果的に期待を裏切らない好演でした。ヴィオラパートも難しい曲目が並ぶなかよく健闘していたと思います(Kんどう氏談)。迫力満点の演奏が聴けました。




コンパも滞りなく終わりました。団内発表会後の熱気は本格的に冷え込むようになってきた夜の空気をも温めていくようでした。


以上、長々と失礼しました。

2011年11月28日月曜日

一回生力付け@佐藤宅

こんにちは!初投稿の高倉です。

今回は、土曜日に行った、団内発表会のため力付けの様子をご紹介したいと思います(^^)

力付けというよりは、一回生で集まりたいからワイワイやった、みたいな感じもありますが…♪

まず、主催者である佐藤くんが女子陣を案内してくれ、佐藤宅にたどり着きました。
20時くらいで結構暗がりの中、吉田神社の紅葉がすごく印象的だったのを覚えています。
夜に紅葉みることはあんまりないから黒と赤の対比は綺麗やったなー

なんか、勝手な偏見で、男子の家ってそんなにキレイなイメージはなかったけど、佐藤くん家は外も中もきれいでした!

無駄にスプレー類が大量にあったり、ビオラ練習にぴったりサイズの鏡がピンク色だったり…で、ちょっと、意外な?佐藤くんの一面を見れた気がします(笑)


そうこうしているうちに、食材を買ってきてくれた水上くんと平野くんが戻ってきて……
来れるメンバー全員集合♪


びおら蛍の時も思ったけど、一回生男子は、一回生女子よりホントに家庭的で頼もしい!!
いざ鍋を作る時も、男子ばっかりに作ってもらっちゃいましたね!( ̄▽ ̄;)

女子力の無さ、申し訳ないです(;;)!
買い出しも調理も、ありがとね!


で、乾杯して、鶏肉の鍋をみんなで楽しくいただきました。

ま、雰囲気はこんな感じです。


みんなが写ってる写真も撮っとけばよかったな~(>_<)


そして、鍋を食べ終わったころに、お待ちかね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

手島さんお手製のミルフィーユ?パイ?\(^o^)/


プディングとモモが入ってて、パリッとふわっと♪
ワインとよく合うおしゃれな味でした。
いろいろ説明してくれたけど、食べるのに夢中で、はっきり覚えていない...←
とにかく美味しかった!
もっと違う言葉で表現したいけど、美味しいものは、おいしいとしか言いようがないです。


次回は、梅酒入りのなにかを作ってくださるとか・・・(´∀`*)

楽しみだな♪


そのあとは、飲んで喋ってたまーに食べて、飲んで飲んで。。。
酔ったからか、Tしまさんまで「~やけ~」(~やから の方言)と言い出し。。。
びおら車部隊隊長が決まり。。。


あっというまに時は流れ、翌日が回生オケ総練だったので、帰らなければならない時間になりました。

四名の方々、スピリタスお疲れ様です!
私だけ、飲まずに見ていて 少し心が痛かった。。。
史佳の飲みっぷりかっこいい!


「力付け」という名の通り、みんなでわいわいやって、エネルギー貯めれた気がします。
ありがとうね!

次回は、新年会or忘年会かな?
次は、全員集まれたらいいね(*^_^*)


団内発表会までもう一週間を切りました!
頑張ろーう!!!






最後に恒例の。。。


どや!

2011年11月22日火曜日

ところで 俺のビオラを見てくれ こいつをどう思う?


写真だと分かりにくいですが、「すごく・・・大きいです・・・」
超弩級です。バケモノサイズです。

楽器自体はすでに届いていたのですが、 ケースの特注に時間が掛かり(2か月近く)、我慢の時を過ごしてきました。集会所ではドヤ顔で楽器を自慢させて頂きました。

グリガ・バジル氏2008年製作で、胴長なんと445mm(!!)もあります。
私の場合、チューニングや通常の演奏には特に支障ありませんが、ハイポジになると奏法に工夫が必要になってきます(2ndポジションの時点で左手が胴に当たって苦しいです) 。また、弦と弦の間が広いので和音が取りにくいという問題もあります。


音色は意外に明るく、柔らかい音を出すのも比較的簡単です。
爆音です。 G線以下を弾き続けると振動で顎が破壊されます。


これから弓を選ぶ必要があります。以前使っていたフィンケル・アトリエでは弓が軽すぎ、かつ柔らかすぎて歯が立ちませんでした。楽器の重さもシャレになりません。何度も楽器を構え直すと左腕が疲れてしまいました。腰にもかなり負担がかかっていると思いますので身体を破壊されないように気を付けなければ・・・。

 どやあああああ

失礼しました(汗

この先は曲によって楽器を使い分けて行こうと思います。
 本心ではマラ9もこの楽器で弾きたいのですが、おそらく自分の体力が持たないでしょう。4楽章を終えて本当に「死に絶えて」しまいそうです・・・。 

2011年11月20日日曜日

ささやかな^^*

こんばんは。
さいたまにクイック帰省中の手島です。

関東の友人知人に京大オケの宣伝やチケットを渡しに行ったり
充実した日々を送っていると、もう京都に帰らねばいけない時間になってしまいました!!


さてさて、京都から東京への新幹線での、ちょっとした出来事を話したいと思います^^

この写真をご覧ください~


ご存知の方いらっしゃいますか?「リサとガスパール」というフランスのアニメのキャラクターです。
写真のマスコットは、リサです。

私のビオラについているこのストラップが思わぬ宣伝効果?を引き起こしました。


東京駅にて降りるために私は上着を着て、びおらを担ぎました←よっこいしょ~
そして、座席から通路に出るために立ち上がっていると長い列。

そこに並んでいたひとりのおばあさんがにこにこしてこちらをながめています。
「これ、白いの、かわいいわねぇ^^なんなのかしら?」

私はつられてにこにこします
「リサっていうんですよ~、うさぎか犬みたいですよね~^^」

「あらぁ確かにねぇ~かわいい動物ねぇ~。バイオリンを弾いてらっしゃるの?」

「ばよりんではなくて、びおらなのですよ~」

「あぁ~そうなんですかぁ~プロの方ですか~??」

「いえいえとんでもないです~京都の学生オーケストラで練習しているだけなのです~」

「あら!すてきですわねぇ~クラシック鑑賞好きだわぁ」

(*^-^*){・・・わーいわーいわーい (私の心の中)

(゜o゜ )!「(重要)!!   実は来年、1月に東京でも演奏会があるのです~!よかったらお越しください~!!(さっと手荷物から色ビラを出して渡す)」

「あらありがとうございます~^^まぁサントリーホール?ぜひ聴きにいきたいわ!」

「こちらこそありがとうございます~^^おねがいします^^」

ドアが開いて到着~

このような感じで楽しく宣伝できてしまいました\(^^)/
うさぎパワーおそるべし!どや

ちなみにリサはウサギではないのを知っていたのですが、
説明しづらかったので気にしないことに 笑

『リサとガスパールは、うさぎでもない、いぬでもない、とびきりキュートなパリの住人』(公式HPより)


ええっとなんだか会話文がたくさんで文章力のなさがごまかされているような、逆に際立っているような・・・
拙い文で申し訳ないです(><)

あ!オーケストラの団内発表会などなどがせまっていますね!
寒くなってきたり雨が降ったりで不安定な感じですけれど
健康には気をつけましょう~!

そして、
みなさんも楽器ケースにマスコットを付けてみましょう 笑
思わぬ効果を発揮するかもしれません。
明日の帰京の電車では何かおこるかしら?^^

それでは(^○^)

2011年10月24日月曜日

ドヤ顔パートへの道のり

皆さんこんにちは。唐突ですがドヤ顔パートというのをご存知ですか?噂によると最近のヴィオラパートはドヤ顔パートに変遷しつつあるということだそうです。本当でしょうか。にわかに信じがたいですね。あの、誠実なヴィオラパートが・・・。
では実際に検証して行きましょう。


189期西宮公演本番前のKんどう氏
えんりょ最終日コンパ、同じくKんどう氏&Hぎや氏
祇園祭の射的にて、Mずかみ氏
えんりょ最終日コンパにて、Sとう氏
※注:この人のドヤ顔は大量にありますがとりあえず今回はこれで
もはや説明は不要
Mんぐろーぶ氏
初回パー練後コンパ後カラオケにて、Mんぐろーぶ氏

まあ、最後の写真は載せたかっただけですが。いやはやこれほどドヤ顔が出てくるとは予想外でした。やっぱりヴィオラパートはドヤ顔パートなのかもしれません。そもそも
O樹「近藤さん、梟でつけ麺が安いの知ってます?(ドヤ顔)」←知ってました(ドヤ顔)
なんていう記述があるだけでその裏付けになるかもしれません。(今回の記事はここから発想を得ました)

なんというか前回書いた記事の二番煎じみたいな写真も多いですが、どうでしたでしょうか。数々のドヤ顔写真を公開してたぶん僕も今ドヤ顔をしていることでしょう。

それでは

2011年10月19日水曜日

置き物ではない、びよりすとだ―回生オケ初回総練始末書―

日曜日などというのは、「サンデープロジェクト」が白熱してきたあたりでノソノソ起きだすのがセオリーである。


なのにこの間は、実家から送らさってきた紅茶を片手に、「皇室アルバム」をオープニングから鑑賞したりしていたのだった(何年振りかで見たが提供が高島屋じゃなくなっていた)。


なんでそんなに早く起きる必要があったのか?
最近では2限が入っていようと迷わず11時半まで寝ている私に、いったい何があったのか?


答えは、朝9時の新練にあった。

1回生オケの初回総練、というわけです。



コンマスから管打まで、どこからどこまで1回生の編成。回生オケなんだから当たり前なんだが、何とも不思議な光景だ。何より奇妙なのは、1曲目のトップ席に私がいるという点である。


Aではなくて?の応酬に始まったチューニング、指揮者と演者との間に現前する時空の壁。

そして、ザッツを出すどころか入りを間違えているびよらトップ。「アテネの廃墟」ではホントにご迷惑を…

パー練も何も出来ないままぶっつけで臨んだだけあって、それはもう総崩れであった。

指揮者の指示に時折、
「初心者多めのオケに対して初回からやりすぎじゃないのか…」
などと感じたことも無くはなかったが。

余談だが、びよらが遅刻者を出してしまったこと(そして私が例の口上を述べたこと)も付け加えておこう。カネちゃん、次は頼むぞ…金管の入れ替えに紛れての入場はお見事でした。



オケに乗るというのが久しぶりだったので、弾ききれんなら弾ききれんなりに楽しくはあった。

だけど、いろいろと課題がねえ…
やっぱり、合わせると勉強になる。なかなか反映できないんだけど。



ま、本番までまだ時間はあるし、少しずつ解決しましょうかね。

とにかく、楽しくやれたらいいのです。


1回生の皆さん、頑張りましょうねー。

近況

なかなか更新されないので、「食べてます」的な報告をします。

1、今日はフルートのS君、トランペットのY君と一緒に夢を語れに行ってきました。

ブレてますがS君です。容赦無い野菜タワー!!

夢を語れの店長が入院中で、代役で6号店の副店長が麺あげをしていました。あれ?6号店大丈夫なん?


2、昨日は後輩のSさんとつけ麺を食べました。

肉つけ麺。これで500円は安い! 

ちょっと前から梟ではつけ麺祭なるイベントをやっており、つけ麺が全て500円。さらに大盛りが無料、ライス付きという破格のサービス。平日の昼間は値段につられた京大生で店内が溢れます。

O樹「近藤さん、梟でつけ麺が安いの知ってます?(ドヤ顔)」←知ってました(ドヤ顔)
 皆もラーメンに関する情報教えてね!待ってます!


3、一昨日はチケット関係のスタッフで天天有に行ってきました。

 6人用の座席に8人で強引に座り、美味しく頂きました。仕事の後のラーメンは美味い!!



さて、本当の事を言えば来箱がありコンパがあり、大変な毎日(のはず)です。皆さん、どんどん更新してくださいね! 今度はビオラに関する記事書きます。。。本当にラーメンブログになっちゃう(汗